東京聖新会の新型コロナウィルス感染について 14 - 社会福祉法人 東京聖新会

東京聖新会の新型コロナウィルス感染について 14

感染状況のご報告
@@

2022年7月7日、ハートフル田無訪問看護ステーションでの常勤職員(職員K)の新型コロナウィルスPCR陽性が確認されました。

医療機関での経過から見て家庭内感染であると考えられました。詳細は以下の通りです。

職員Kの最終出勤日は7月1日であり、家庭内において7月3日濃厚接触者に該当するご家族様の発生に伴い休暇中でした。7月6日、ご家族が発症し、陽性と診断されました。職員Kが7日発熱し、検査の結果陽性と診断されました。保健所から職場における濃厚接触者はなしとのことでした。職員Kは、10日間の自宅療養となります。

通常にサービス提供を行っておりますが、ご利用者様には時間変更などをさせて頂く場合がございます。ケアマネージャー様、関係者様、ご利用者様にご理解とご協力をお願い致します。

 

第7波の傾向となりつつあります感染状況を踏まえ、当法人東京聖新会は引き続き唾液PCR検査を週1回実施しております。必要な感染防止策を講じた上ですべてのサービスを継続してまいります。

引き続き、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

 

ご不明な事がありましたら下記までご連絡下さい。

(*職員表記にありますアルファベットは法人全体での発生に伴う連番的表記ですので、個人を特定するものではございません。)

ハートフル田無訪問看護ステーション
電話:042-497-4567  FAX:042-468-5166
管理者 武内昭子

令和4年7月8日

          社会福祉法人東京聖新会 介護老人保健施設 ハートフル田無
施設長 増山 茂
特別養護老人ホーム フローラ田無
施設長 尾林 和子

 

クリックすると別画面で開きます

お知らせ
面会に際しての制限事項を追加します

本施設のご利用者様との面会につきましては、現在、面会方法を一部制限(面会時間を15分に制限)させて頂 …

blog
NHK「ニュース7」

実はここのところ ひそかに 新型コロナの感染者って増えてきています。 当施設では 近隣医療機関の外来 …

新型コロナ関連
8/18から面会を一部制限いたします

本施設のご利用者様との面会につきましては、現在、全面的に面会制限を解除させて頂いておりますが、最近の …